松江の手まりは、江戸時代に松江藩御殿女中が作り始め、やがて町屋の女性達の間に広がっていったとされています。

「松江和紙てまり」は、故 絹川ツネノの創作した工芸品です。

出雲民藝紙を球体全面に貼ったてまりに、刺繍糸で麻の葉、亀甲などのおめでたい模様をかがり、その糸かがりのなかに『出雲民藝紙』で季節の花などのちぎり絵を施した、全国でもここ「松江和紙てまり工房」独自のてまりです。城下町ならではの「松江和紙てまり」

柔らかさと温かさと、優しさが感じられるてまりです。 (島根県ふるさと伝統工芸品)

また、広瀬絣の藍染糸で糸かがりをした藍てまりは、幾何学模様が楽しめるモダンな創作品です。お若い方、男性にもとても人気があります。

また、てまりを使ったアクセサリー等、新たな作品の創作販売もしています。

松江城近くの古民家工房では、松江を訪れられた観光客の方、外国からのお客様、子供さん達にもお楽しみいただける、様々なてまり創作体験を用意しております。

これからも、松江ならではのこの工芸品を大切に残したいと思います。

                     

                               松江和紙てまり 代表
                                     絹川 令子